トヨタ シエンタ(DBA-NCP81G-KWXEK(C))のスパークプラグを交換してみた

夫の日記

交換するに至った経緯

先日、中古のトヨタ シエンタ(DBA-NCP81G-KWXEK(C))を購入しました。

走行距離は「5万4千キロ」程度でした。

前の所有者の方がプラグを交換していたかどうか整備記録を見てもわからなかったので、

スパークプラグを交換することにしました。

購入したスパークプラグ

スパークプラグは、「NGK PremiumRX」というプラグで、

Yahoo!ショッピング(Parts king)で購入しました。

4本で5330円でした。(2022年12月31日時点)

4本とも上記箱に入っていました。
スパークプラグ1つ1つが箱に収まっています。

使用工具

T型レンチ

頭が9.5mmのT型レンチを使用しました。

T型レンチ。頭が9.5インチです。

長いタイプの10mmのソケット

長いタイプの10mmソケットです。

ラチェット

ラチェットです。

プラグ専用のソケット(16mm)

プラグ専用のソケット(16mm)

トルクレンチ

ホームセンターで購入したトルクレンチです。

スパークプラグ交換手順

ボンネットを開ける

まず、車のボンネットを開けます。

ちょっと汚いですね。。。

エンジンカバーを取り外す

10mmで止まっているボルトを外し、エンジンカバーを取り外します。

一か所目。
2か所目。VVT-iの右隣です。

T型レンチの先端に10mmソケットを接続し、クルクルボルトを回して外します。

1箇所目を外している風景。
2か所目を外している風景。

ボルトを緩めたら、そのまま上に持ち上げれば、すんなりエンジンカバーが取れます。

エンジンカバーを外した後の風景。汚いですね。

イグニッションコイルを外す

次に左から順番にイグニッションコイルを外しました。

本当はカプラを取ったほうが良いと思いましたが、

面倒だったのでカプラを接続した状態のまま

イグニッションコイルを外しました。

空間が厳しいところは、T型レンチではなくラチェットを使用しました。

イグニッションコイルを外している風景。これも10mmでした。
ボルトを外し終わった風景

並び順を覚えておき、順番に引っこ抜いていきます。

イグニッションコイルを引っこ抜いた風景

スパークプラグを外す

プラグ専用のソケット(16mm)を使用して、スパークプラグを外します。

プラグを取り外している風景
取り外したプラグです。割と良好でした。。。
新品と比較すると、古いプラグの具合が何となくわかります。

新品のスパークプラグを装着する

締め付けトルクに従って、スパークプラグを装着しました。

トルクレンチで28N・mを目標に締め付けます。

締め付けトルクは、箱の裏面に書いてあります。

プラグ専用のソケットに新品のプラグをセットして、締め付けていきます。

新品のスパークプラグが輝いております。

トルクレンチでカチっという音がするまで締め付けます。

トルクレンチでカチッと音が鳴るまで締め付けます。

イグニッションコイルを装着

あとは元通りに戻していくだけです。

まず、イグニッションコイルを装着します。

イグニッションコイルを装着

エンジンカバーを装着

エンジンカバーを装着します。

エンジンカバーを装着中です。

あとがき

こちらの作業は知人が行いました。

工具などもすべて用意してもらいました。

一からすべての工具を揃えるのは大変だと思うので、プロにお任せしたいところです。

ちなみに、スパークプラグをオートアールズで購入しようとしましたが、

近くのオートアールズには店頭には置いておりませんでした。(予約販売のようです。)

タイトルとURLをコピーしました