妻の日記

妻の日記

花火のカレンダー

新型コロナの影響で各所、花火大会が中止になっています。今日、子育て支援で「8月のカレンダーを作らない?」と次男は子育て支援の先生に言われたのですが、今日は、製作する気分ではなかったらしく、製作しませんでした。毎月カレンダーは、違うモチーフを...
妻の日記

我が家の牛乳パックの行方

我が家では、大量の牛乳パックがゴミになります。なぜなら、牛乳が大好きな次男がいるからです…。牛乳を減らそうと試みていますが、なかなか減らないのが実情です。とある母親サークルで牛乳パック製作をしたいので、家で溜めといて欲しいとの依頼があったの...
妻の日記

懐かしの幼稚園

今日は、長男が通っていた幼稚園に次男の子育て支援で行きました。久しぶりの幼稚園は、なんだか懐かしかったです。長男と関わった先生も数名いて、少しお話することができました。先生の質問に答えたり、親と離れて遊ぶことも出来ていて、次男の成長を感じま...
妻の日記

ビニールプール

今日は、まぁまぁ暑かったので、家のビニールプールに空気を入れる事にしました。家のプールは空気を入れる部分が多くまぁまぁ大きかったので、口で空気を入れるには限界がありました。なので、コンプレッサーという機械で空気を入れました。口で空気を入れる...
妻の日記

群馬サファリパーク

今日は、天気がイマイチでしたが、群馬サファリパークに行って来ました。群馬サファリパークは私は子供の頃に行ったきりだったので、うろ覚えでした。昔は、運転席の窓にトランシーバーみたいなものを付けて、ガイドして貰っていましたが、今は、タブレットガ...
妻の日記

トイストーリー3

息子達は最近、以前録画してあったトイストーリー3を観ています。トイストーリー3では、アンディー(主人公)が大学に合格して、一人暮らしをする事になり、そこで玩具たちの運命が変わって行くというようなお話です。ラストはちょっと寂しいかな。うちの玩...
妻の日記

キラキラボトル

今日は、子育て支援でキラキラボトルを作りました。とても素敵な物が出来ました。家でもできそうなので、下記に作り方を書きます。~用意するもの~ラベルを剥がしたペットボトルお好みの水性ペン(その色が水の色になります)カップテープ合成のり(無くても...
妻の日記

寝起きから絶好調な次男

子育て支援に行く道中で寝てしまった次男。抱っこで子育て支援をしてくれる場所まで行ったら、前に来てた人達が水遊びをしていました。その場所で起きた次男。水遊びをしている姿を見るなり、「ぼくもやる!」と言っていました。そして、次男は、たらいに入り...
妻の日記

梅雨の晴れ間

今日は、梅雨の晴れ間という感じで暑かったです。そんな中、公園に行き、アジサイの迷路みたいな所を歩いたり、プールで遊んだりしました。そんな中、次男は水着を着るのを嫌がったり、水遊び用パンツをはくのを嫌がったりしました。イヤイヤ期なんですかね?...
妻の日記

七夕の願い事

今日、子育て支援で七夕飾りを作りました。次男に「願い事、何にする?」と聞いたら、「アイス いっぱい たべたい」と答えました。そういえば、今朝「アイスを食べたい」と次男に言われました。スーパーで買ったポッキンコアイスが、あいにく凍っていなく、...
スポンサーリンク