ソフトウェア開発に関するカテゴリ
Renesas Electronics 評価ボード「RPBRX210」を使用してみる
以前、ルネサスのキャンペーンに応募して、見事当選していただいていた「RPBRX210」を使用してみました。(ルネサスさん、ありがとうございました。)その手順を覚書として記載します。
Doxygenを実行してみた
Doxygenを実行してみた C言語のソースファイルを使って、Doxygenを実行してみました。その手順を紹介します。 C言語のソースファイルにDoxygenのコメントを挿入済みとします。 Doxygenディレクトリ・プロジェクトの設定 1...
ドキュメンテーションツール「Doxygen」のインストール手順
本記事では、ドキュメンテーションツールとして有名な「Doxygen」のインストール手順を説明します。
WinMerge日本語版のインストール手順
ファイルやフォルダの比較やマージができることで有名な「WinMerge」のインストール手順を説明します。
C言語のソースコードを静的解析ツール「cppcheck」(無料)で解析する手順
C言語の静的解析ツールとして、「PGRelief C/C++」(富士通)や「c++test」(テクマトリックス)が有名ですが、両商品とも有償で個人で購入するには高額でなかなか手が出せない印象があります。
趣味で作成したC言語のソースコードの解析では、それらの高価な静的解析ツールを使用することは難しいです。そこで、オープンソースでC言語の静的解析ができるツールを今回紹介します。
Windowsバッチファイルとpython3を使用した文字列置換方法
windowsのバッチファイル(.bat)とpython3を使い、特定のフォルダ配下にあるファイル内の文字列を置換する方法を紹介します。 ここで紹介する方法は、置換前のファイルの文字コードが「UTF-8」で、改行コードが「LF」のものとし、...
プロジェクト管理ツール「Backlog」のフリープランを利用するまでの手順
私は産業機器の組み込みソフトを開発しています。 自分が担当している開発の進捗状況は把握していますが、 他の人の開発状況はあまり把握していません。 そんな状況で働く人は多くいらっしゃるかと思いますが、 先日プロジェクト管理ツールが導入されて、...
既存のブログ(WordPress)を残しつつ、FLASK学習用のページをXSERVER上に作成する方法
前提条件として、既にXSERVER上にWordPressを構築してあり、 FTP接続ができることとします。 せっかくレンタルサーバー(XSERVER)を借りているので、 ブログだけでなくFLASKの学習用にも活用したいと思い、 実際にサンプ...
WinMergeにプラグインをインストールしてwordファイルを比較しよう
WinMergeとは WinMergeはファイルやフォルダの内容を比較するのに便利なツールです。 日本語版もあり、使いやすいと個人的には思っています。 下記でダウンロードが可能です。 インストールしたままで使うのもよいですが、 wordの内...
JupyterLabの起動方法と終了方法
JupyterLabの起動方法と終了方法を説明します。 前提条件:パソコンはMacBook Airを使用し、既にPython3と必要なソフトウェアはインストールしてあること JupyterLabの起動方法 ターミナルを起動「jupyter ...