園芸

いちご

いちご(とちおとめ)の苗を購入

近所のカインズホームで、いちご(とちおとめ)の苗を250円程度で購入しました。早速、家にあった鉢へ植替えました。始めて育てるので心配ですが、すくすくと育ってくれることを祈っています。鉢植えの際には以下の点に注意しました。・親株からのランナー...
園芸

メモ:我が家の植物の水やり頻度、耐寒性

水やりの頻度と耐寒性今、我が家では以下の植物を鉢植えで育てています。この植物たちの水やりの頻度がわからなくならないように、覚書として記載します。種類品種春(3月~5月)・秋(9月~11月)夏(6月~8月)冬(12月~2月)耐寒性梅南高梅1日...

南高梅、小梅の剪定をしてみた

2022年5月上旬にホームセンターで南高梅と小梅の苗木を購入し、植替えをしました。その後、毎日の水やりをして妻にやっていただき、現在に至ります。10月中旬になり、うちの梅の葉っぱがすべて落ちたので、初めての剪定をしてみました。一年生なので剪...
オレンジ

オレンジ「清見」の苗木を購入し、鉢に植替えてみた

オレンジ「清見」の苗木を購入し、鉢に植替えてみた2022年5月7日に、近くのホームセンターでオレンジ「清見」の苗木を購入し、鉢に植え替えました。土は赤玉土(小粒)7、腐葉土3の割合で混ぜたものを使用しました。

南高梅の苗木を購入して、鉢に植替えてみた

南高梅の苗木を購入して、鉢に植替えてみた2022年5月7日に、近くのホームセンターで南高梅の苗を購入しました。土は赤玉土(中粒)2、腐葉土1の割合で混ぜたものを使用しました。近くのホームセンターでは1000円しなくて、意外と安く購入できまし...
ニガヨモギ

ニガヨモギ成長記録 まとめ

ニガヨモギ成長記録2020年にニガヨモギをヤフオクで購入してから、どうにかしてニガヨモギを増やしたいと思いました。ネットで調べてみると、種を取って、植えて育てていくのが良いようです。ただ、購入したニガヨモギは密集していて、種ができるころまで...
クローブ

クローブ(チョウジノキ) の種まき

クローブ(チョウジノキ)の種まき今日、クローブ(チョウジノキ)の種まきをしました。種は、黒クルミを購入した所と同じでマルシェ青空で購入しました。種は、去年のうちに購入して、1つは冷蔵庫で保存していました。(この保存方法が良いかは、わかりませ...
黒クルミ

黒クルミ 種まきから地植えまでの成長まとめ

黒クルミを通販で購入して、地植してから目が出るまで成長しました。そこで、ここまでの流れを改めて整理します。種の購入~鉢植え(2019年10月頃)まず、黒クルミをマルシェ青空で購入。その後、しばらく冷蔵庫に保存し、2019年10月頃に鉢に植え...
クローブ

クローブ(チョウジノキ)の種を植えてみた

先日、通販でクローブ(チョウジノキ)の種を購入しました。昨日、種が到着しましたので、さっそくプランターに植えてみました。土は、ホームセンターで購入した種まき用の土を使用してみました。種は、盛土が2cm以下に埋めました。本来は、5月~10月に...
黒クルミ

黒くるみ〜地植〜その後

みなさんこんばんはサイグサライフです。今日は、地植えした黒くるみがどうなったのか気になったので、田舎に見に行きました。枯れてはいませんでしたが、伸びたのか?大きくなったのか?ちょっと分からない感じでした。ただ幹?が赤くなった気がしました。そ...
スポンサーリンク