夫の日記

夫の日記

iPhone 6s のバッテリー交換

2020年11月7日にiPhone 6sのバッテリー交換をしてみました。バッテリーのコネクタとiPhone 6s を取り外すまではよかったのですが、バッテリーをiPhone 6s から取り外すのに非常に苦労しました。大きめのマイナスドライバ...
夫の日記

ベランダの排水溝の詰まりを直してみました。

みなさんこんばんは。サイグサライフです。前々から気になっていたのですが、ベランダの排水溝1箇所が詰まっていて、といからテラスに水がそのまま流れていて凄い音がしていました。このままではいけない。と思いAmazonで「排水溝の詰まりを直す」で検...
夫の日記

簡易流し台を組み立ててみた

先日、近くのホームセンターで家庭用簡易流し台を購入しました。組み立て方は簡単で、説明書通り組み立てて、約30分程度で終わりました。用途としては、二階のベランダに水道を設置したので、それ用です。簡易流し台の組立方法は、YouTubeにアップし...
夫の日記

「2階ベランダ部分に水道を設置してみた」の動画をアップロードしました

みなさんこんばんは。サイグサライフです。以前ブログでも書かせて頂きましたが、我が家の「2階ベランダ部分に水道を設置してみた」をYouTubeへ配信する為の編集に時間がかかり、やっとYouTubeへ配信させて頂く事になりました。長らく楽しみに...
夫の日記

かき氷

みなさんこんばんは。サイグサライフです。この間、田舎に行った時に、かき氷のシロップを買ってもらいました。義父は、ミキサーで氷を砕いて、それにシロップをかけて息子達は食べてました。かき氷シロップを持って帰って来たのですが、出番もなく、冷蔵庫に...
夫の日記

二階に水道をつけてみた

みなさんこんばんは。サイグサライフです。今日は、前から二階に水道がなく、不便だったので、二階のベランダに水道を設置する事にしました。一階の外にある水道から、管をつなげて二階へ…。見事、二階のベランダに水道を設置する事ができました。水道から水...
夫の日記

iPhone 6s で、写真を壁紙に設定する方法

iPhone 6s で取った写真を壁紙に設定する方法を紹介します。ホームの「写真」をタップ壁紙に設定したい写真をタップ左下の方にある↑矢印のアイコンをタップ下の方にある「壁紙に設定」をタップ右下の「設定」をタップ「ロック中の画面に設定」か「...
夫の日記

「iPhone 6s 」で歩いた数を確認する方法

iPhone 6s で歩数を確認する方法を紹介します。ホームの「ヘルスケア」をタップ表示画面に従い、個人情報を登録する右下にある「ブラウズ」をタップ「アクティビティ」をタップ「歩数」が見られるこれで、簡単に歩数を確認することができます。ヘル...
夫の日記

iPhone 6s 画面操作を記録する方法

iPhone 6s を操作しているときの画面を記録する手順を紹介します。画面操作を記録する手順準備:画面収録をコントロールセンターに追加する(すでに追加してある場合は不要)ホーム画面の「設定」をタップ「コントロールセンター」をタップ「コント...
夫の日記

iPhone 6s でスクリーンショットを取る方法

iPhone 6s でスクリーンショット(パソコンで言うところのプリントスクリーン)を取る方法を紹介します。iPhone 6s でスクリーンショットを取る手順スクリーンショットを取りたい画面を表示するiPhone 6s 本体右側の電源ボタン...
スポンサーリンク