夫の日記 Windowsキーと「+」キーを誤って同時押して困ってしまったときの対処法 仕事中に席を外す際に、画面をロックするためにWindowsキーと「L」キーを同時押下してロックしていますが、誤って、Windowsキーと「+」キーを同時押下してしまい、画面が拡大されて困った事があったため、その解決方法を紹介します。 2023.12.24 夫の日記
夫の日記 年賀状の宛名印刷用wordデータを作成する手順 この手順では、予め用意しておいた住所録から、年賀状の宛名印刷用のwordデータを作成するまでの流れを説明します。 2023.12.24 夫の日記
夫の日記 トヨタ シエンタ(DBA-NCP81G-KWXEK(C))のスパークプラグを交換してみた 交換するに至った経緯先日、中古のトヨタ シエンタ(DBA-NCP81G-KWXEK(C))を購入しました。走行距離は「5万4千キロ」程度でした。前の所有者の方がプラグを交換していたかどうか整備記録を見てもわからなかったので、スパークプラグを... 2023.02.23 夫の日記
ダイエット記録 夕食時のご飯を抜くダイエットを3か月実践した結果 ダイエットを始めるきっかけ私事ですが、少々思うところがあり、昨年転職をしました。これまでの経験が活かせる職場で、大変働きやすい環境です。しかし、転職後のストレスなのかはわかりませんが、仕事が終わって家に帰ってきて、夕食を食べようとすると、な... 2023.01.22 ダイエット記録夫の日記
夫の日記 Armadillo-X1からlftpクライアントでエックスサーバーにファイルをアップロードする手順 Armadillo-X1からlftpクライアントでエックスサーバーにファイルをアップロードする手順を紹介します。 2022.10.29 夫の日記
夫の日記 100円ショップでLANケーブルを購入 この記事は私自身の覚書として、作成します。自宅付近の100円ショップでは、LANケーブルを扱っておらず、購入できずに諦めておりましたが、ダイソーヤオコー中之条店で購入することが出来ました。(2022年5月14日時点) 2022.05.15 夫の日記
夫の日記 ベイシア電器でQUOカードが使えるか確認した結果(2021年6月27日現在) 自宅のブルーレイレコーダーの容量がいっぱいになってきたので、ダビング目的でBD-Rを近くのベイシア電器で購入しました。その際にQUOカードが使えるか、店員さんに聞いたところ、「QUOカードは、使えない」との回答でした。(2021年6月27日... 2021.06.28 夫の日記
夫の日記 私の楽天ポイント(期間限定ポイント)の使い道 私の楽天ポイント(期間限定ポイント)の使い道楽天の期間限定ポイントは、楽天PointClubアプリを起動して、ポイントミッションを実施すれば、1ポイントゲットできたりします。(私は、朝起きたらポイントミッションを実施するのがルーティンになっ... 2021.06.13 夫の日記
夫の日記 日頃の生活習慣が大切です 十年以上前に、鍼の先生から教わった内容を覚書として記載します。下記内容は、「先生曰く」の内容なので、誤っているかもしれません。そのことを重々承知いただき、興味がある方だけがお読みください。日頃の生活習慣が大切です特に、水の取り過ぎは、膀胱・... 2021.01.31 夫の日記
夫の日記 Cocoonテーマを適用してみました 技術系で使えるWordPressのいいテーマが無いか探したところ、Cocoonというテーマを見つけました。下記サイトによると、ソースコードを見やすく記述できそうです。話は変わりますが、久しぶりにブログを確認したところ、なぜか概要のみ表示され... 2021.01.21 夫の日記